3日間お疲れ様でした!

2014/09/16 (Tue) 23:35

9/13(土)~15(月)の3日間、モエレ沼公園で「ログドラムをつくろう」イベントを

開催しました。今回が3回目のこのイベント、講師は昨年同様、石川理さんです。

今回は平均年齢がグッと下がった気がします(笑)

3日間とも好天に恵まれ、だいぶ日に焼けてしまった方も。

 

工具もこんなにたくさん!

 

日差しをしのげるテントもあって対策はバッチリ。

 

皆さん職人さんのようです。初心者が多かったのですが、見事な出来栄えとなりました。

中には6個作った方も!!

 

お掃除をして削りかすを集めたら、ひと山できました。

その後、講師の石川さんからメンテナンスのレクチャー。

木はだんだん乾いてくるとヒビが入ってきます。

良い音を出すにはこのヒビを埋めてやらないといけません。

メンテに使うものは、木工用ボンドと細かいおがくず。

今回はヒノキのおがくずを使いました。良い香り~。

これを混ぜて詰めていきます。

 

結構深くヒビが入っているものはひたすら詰めていきます。

浅いものは木工用ボンドだけでOK。

子どもたちは木工用ボンドとおがくずを混ぜるのが楽しかったみたいですね。

 

最後に、和太鼓集団「志多ら」(しだら)に所属していた 奥山峰伸さんに

ログドラムの叩き方を教えてもらいました。

まずは奥山さんが見本を見せてくれます。

最初は姿勢から。そしてみんなで音を合わせます。

右側の人と左側の人でグループ分けし、3拍子×2で叩いた後、

別の叩き方をするという難易度の高い(?)技もそつなくこなしていました。

器用な方たちです。(リズム感のない私には出来ない・・・説明すら難しい)

モエレ沼公園にログドラム独特の、澄んだ力強い音が響き渡りました。

ちょっと感動しましたね。

 

今回は、

チラシを見て参加して下さった方、大学生の方、

以前クリスマスイベントに参加して下さった方、

石川さんが宿でスカウトして参加して下さった方、

前回のログドラムづくりに参加して下さった方等々・・・

参加のきっかけも、年代も様々でしたが、楽しく怪我なく無事に終わりホッとしました。

これも皆さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました!

 

そして、ログドラムイベントは9/20、21、23の「たたこう」に続くのです。

 

 

2014 ブラック・スライド・マントラお掃除会&慰労会

2014/08/13 (Tue) (Wed) 21:37

今日は朝から快晴。お掃除日和です。

真夏のお掃除会は初めてとのこと。

日差しは暑いけど、風は爽やかです。

MFCの真っ赤なジャンパーを着てお掃除開始!

ゴシゴシ

 

最近付いたのでしょうか、小さな手形(?)が・・・

こんな感じの油染み(?)が、結構あちこちに付いていました。

来年は中性洗剤も用意したほうがいいかもしれませんね。

 

フキフキ

 

なんと、この白いものはガムです。階段部分にありました。

なんか悲しくなりますね。もちろんキチンとお掃除しましたよ。

 

ハキハキ

 

お掃除完了!ピカピカです!

 

最後に恒例の集合写真。

いや~、暑かった!けどキレイになって気持ち良いです。

その後は東京ドームホテルに場所を移し慰労会。

写真を撮り忘れました・・・(汗)

お掃除の心地よい疲労感と、昼間からビールを飲む幸せ♪

良い時間を過ごせました。参加して下さったみなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

モエレの桜2014

2014/05/09 (Tue) (Wed) (Fri) 21:40

あわてて桜を見に、モエレ沼公園へ行ってきました。

今年は開花が早かったからな、散っちゃっているかなと思いつつ…

咲いてた!良かった~

夕方なので多少暗くなっちゃいましたが、今年のモエレの桜、お楽しみください。

とってもキレイでした。日曜は札幌も気温が25℃の予報が出ているので

絶好のモエレ日和ではないでしょうか。

 

いつ行っても「素晴らしい景色だなぁ」とか「美しいなぁ」と感動します。

 

ちなみに、たんぽぽですがまだ満開(?)ではなかったような…

暖かくなる週末以降に期待です!

 

モエレ沼公園にオンファロスが設置されました!

2013/12/09 (Tue) (Wed) (Fri) (Mon) 21:20

11月17日はイサム・ノグチさんのお誕生日です。

その日の合わせ、モエレ沼公園に彫刻「オンファロス」が設置されました。

 

当日はお天気にも恵まれ、MFC関係者と多くの来園者の方々が式典を見守りました。

 

設置された場所は、以前「あかり」が置いてあったエレベーター裏のスペースです。

彫刻を間近に見るときは、靴を脱いでお上がりください。

 

後日、斉藤事務局長のコラムが新聞に掲載されました。→新聞記事

 

モエレ沼公園にまたひとつ宝物が増えました。

たくさんの人に、見て、感じてもらいたいですね。

 

 

環境づくりワークショップに参加しました!

2013/09/16 (Tue) (Wed) (Fri) (Mon) (Mon) 23:00

9月8日(日)の環境づくりワークショップに、昨年度に引き続き参加しました。

当日の天候は絶好の晴れですが、かなり暑い!

園路のアスファルトの上に立つと、やりやりとした蒸し暑さです。

昨年は10月だったのですが、9月だとまだ暑いのですね。

 

参加者は6人。3日に掲載された北海道新聞のログドラムの記事を見てログドラムづくりも、

この間伐にも参加していただいた方もいて、スタッフとしてはうれしい限りです。このNさんは

森林ボランティアもなされているという素敵な女性でしたが、このような間伐のベテランであり、私達もいろんなことを学ぶことができました。昨年もそうですが、この会に参加していただく女性は皆元気で素敵な方ばかりだと思います。

 

今回の作業は、21日から3日間実施する「ログドラム」の材料となる大きな木を確保するという目的もあり、モエレ山の麓のかなり植栽が密になってしまった場所で行うことにしました。

 

幹周が1m以上になった「シダレヤナギ」「ハルニレ」の間伐なので、我々だけでは手に負えません。昨年同様、モエレ沼公園管理事務所のスタッフが木に登り、上から順に枝を落としていき、最後に切り倒すことになります。

 

私たちは、落とした枝を切りそろえ、車に積み込む作業を行います。

良く切れる鋸で作業は快感ですが、やぶ蚊に襲われ、汗が噴き出ます。1本の木を処理するのにもかなりの時間と労力がかかるのです。

 

風よけのため、早く育つ樹種として植栽されたシダレヤナギは、もうその役割を終えています。ちょっとお化けの森みたくなっていた林でしたが、かなり大きなシダレヤナギを伐採出来たことで、景観がかなり改善されたのを実感できました。

 

一回の実施で切れる量は限られており、地味な取り組みです。

しかし私たちが間伐に参加することで、少なからず管理の手助けにはなっているはずですし、自分たちの行動がモエレ沼公園の景観向上に役立っていく喜びがあります。

 

今回のバカな自分の反省。Tシャツ一枚にジーパン、タオルも虫除けも持参せず、というのは全くもって準備がなっていませんでした。長いシャツに汗ふきタオル、そして虫除けは必須です。今も体が痛痒い・・・

できれば今年にもう一回、サクラの森の「モンタナマツ」の伐採をしたいと参加者と話しながら、気持ち良い一日を終えました。