モエレ沼公園初のオフィシャルブック「アクセス・モエレ沼公園 -大地に刻まれたメッセージ-」
出版記念トークショー&パーティー
北海道洞爺湖サミットを契機に、モエレ・ファン・クラブが企画・編集したモエレ沼公園初のオフィシャルブック「アクセス・モエレ沼公園-大地に刻まれたメッセージ-」が出版されました。 この「アクセス・モエレ沼公園-大地に刻まれたメッセージ-」出版を記念して、7月23日に出版記念トークショー&パーティーを開催いたします。 第一部のトークショーでは、写真家や関係者によるエピソード満載のお話しとPMF卒業の若手演奏家によるミニコンサートを、第二部のパーティーでは、カジュアルに関係者によるいろいろな裏話を聞くことができる仕掛けとなっています。 また、第二部のパーティーにご参加の方々には、「アクセス・モエレ沼公園-大地に刻まれたメッセージ-」を進呈いたします。 夏の夕べに行われる楽しいひととき、是非足をお運びください!
●第一部 出版記念トークショー(無料)
●出演 並木博夫(写真家) 小林英嗣(北海道大学大学院教授、モエレ・ファン・クラブ会長) 林美香子(キャスター、モエレ・ファン・クラブ理事)
●PMF卒業の若手演奏家によるミニコンサート曲目 モーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」KV.525より第3楽章(fl,vn) バッハ 組曲より 「サラバンド]」(vn) などモーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」KV.525より第3楽章(fl,vn) バッハ 組曲より 「サラバンド]」(vn) ●第二部 出版記念パーティー(先着50名様限定)
パーティーご参加の方には「アクセス・モエレ沼公園-大地に刻まれたメッセージ-」を進呈いたします。 また、MFC会員特典の会員クーポン1,000円分ご利用可能です! 是非この機会にモエレ・ファン・クラブにご入会ください!!
●お問い合わせ・お申し込み方法 トークショーへの参加ご希望の方ははそのまま会場へお越しください。 パーティーに参加ご希望の方は、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス(お持ちの場合のみ)をご記入の上、下記へファックスかメールでお申し込み下さい。お問い合わせも同様にお願いします。 尚、パーティーは会場の都合上、先着50名様とさせていただきます。
モエレ沼公園の活用を考える会(モエレ・ファン・クラブ)事務局 電話/Fax:011-563-5655 moerefan@moerefan.com(担当:森本、保科)
●感想 7月23日18時30分から「アクセス・モエレ沼公園 -大地に刻まれたメッセージ-」出版記念トークショーを紀伊國屋書店札幌本店のインナーガーデンで行いました。 まず最初にミニコンサートを行いました。演奏者はフルートが八條美奈子さん、ヴァイオリンが小林佳奈さんです。曲はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」KV.525より第3楽章やレスピーギの「リュートのための古代舞曲とアリア」よりシチリアーナ、また、武満徹がイサム・ノグチへのレクイエムとして作曲した「巡り」も演奏されました。フルートやヴァイオリンの音色が流れると、インナーガーデンの雰囲気が変わり、とても癒された気分になりました。 また、次のトークショーでは、いよいよ「アクセス・モエレ沼公園」に多くの写真が掲載されている写真家の並木博夫さんの登場です。スライドで「アクセス・モエレ沼公園」に掲載されている写真を見ながら、様々な写真撮影時の苦労話や、モエレ沼公園の魅力について語っていただきました。藻岩山から撮った札幌の市街とモエレ沼公園のガラスのピラミッドが光って写っている写真の話はとても興奮して話されていたのが印象的でした。この写真は必見です。是非お手にとってご覧ください。 当日、会場には延べ70名の方々に集まっていただき、盛会となりました。本当にありがとうございます。
また、出版記念パーティーは紀伊國屋書店札幌本店の隣のビルにある香香颱風で行いました。 このパーティーでは、おいしい料理と飲み物を堪能しながら、いろいろな出版に関するお話しを聞くことができました。中でも、本の装丁を担当された三善さんやライターの園部さんから様々な苦労をされたお話しは、言っては悪いですが、とてもおもしろく聞かせていただきました(三善さん、園部さん、すいません)。特に「どのページが一番苦労しましたか?」という質問に対しての三善さんのお答えは、楽しかったですね。 パーティーに参加された皆様、誠にありがとうございました。
お茶で青空の下ちょっとしたパーティーです。当日は花フェスタの真っ最中。花フェスタのカフェからコーヒーやアイスティーの出前を取って、きれいになったマントラをみながら一緒にいただきました。
今回の参加者は大人16名+子ども数名でした。参加された皆様、暑い中ジャンパーを着てのお掃除、本当にありがとうございます。また、来年もこの時期に企画しようと思っています。是非ご参加ください! |
|